今日は、Freakshow Industriesからリリースされたばかりのおもしろプラグイン新製品「Backmask」について書いてみたいと思います。
どんなプラグインなの?
このプラグイン、$20と値段がついてみますが支払うかは使った人の医師に委ねられているという面白い仕組み。
リバースのパターンが3つあってボタンで切り替えられます。
原音とのミックス量のつまみと、リバースするサイズを決めるつまみがるなど結構芸がこまかいです。
サイズのつまみはリアルタイムで動かしてみるかかなりトリッキーで面白い効果が得られますね。
ちょっとSTYLUSRMXに通じるところはあります。
あと、デザインが斬新で、コミックホラー的な(そんな言葉あるのか?)イラストデザインが興味をそそります。
ではさっそく音を聴いてみましょう。
スポンサーリンク
どんな音になるの?
ドラムループにかけてみました。
リバースする時間とかミックス度は適当にオートメーションで動かしています。
最初の2小節は元ネタのループ。
各ボタンの説明は
おわりに
そんなにいろいろなことはできませんが、映像系の音楽や、ちょっとアレンジに変化をつけたいときなどにはお手軽で便利かもしれません。